Live Broadcasting: Difference between revisions

Jump to navigation Jump to search
1,086 bytes removed ,  23:09, 3 October 2017
Line 58: Line 58:


===Projection of Results===
===Projection of Results===
■ 成績等の大画面表示
If you have a projector or a big LCD display, you can project the real-time results on the display.<br/>
プロジェクタや大画面液晶ディスプレイ等の映す機材があれば、中間ラジコン通過情報や成績速報を大画面にリアルタイムで表示することができます。
Prepare a PC for projection. Connect the projector/display with the PC, and show the PC screen on the display. Next, open Mulka2 and launch "Other">"Large Screen." Input the server PC's IP address and click OK. It will be shown like the image below.
 
大型スクリーン速報ツール(画像)<br/>
大画面表示用にパソコンを1台用意します。パソコンの外部出力端子に大画面液晶ディスプレイ等を接続し、パソコンの画面をそれに表示します。 Mulka2の起動メニューを起動し、その他にある「大型スクリーン速報ツール」を起動します。 接続画面が表示されますので、サーバ役のPCのIPアドレスを入力しOKボタンをクリックして下さい。 接続すると下記のような画面になります。表示開始ボタンをクリックすると、ディスプレイに成績速報が表示されます。
Click "Start" to start projecting.<br/>
 
成績速報が表示された状態(画像)<br/><br/>
 
You can choose from three types of content: Start List, Result List, and Real-Time. The first two shows the list itself. Real-Time mode shows the start list at first, but after a competitor passes the intermediate control or finish control, his result will be shown. Check how it would work by using the Replay Tool (details of the tool is written in the "Practicing Live Broadcast" of this page).<br/><br/>
大型スクリーン速報ツール
You can also control what to show on the display by using another PC. In this case, the projection PC has launched the Large Screen Tool from the first place. With the other PC, launch "Other">"Controller for large screen," and select mode.<br/><br/>
 
Attention: If you plan to use the display outside, the screen may be too dim compared to the light outside, and hard to see.
成績速報が表示された状態
表示内容は3種類から選択できます。表示開始ボタンがあった画面にあるモード設定ボタンをクリックすると内容選択画面が表示されます。 スタートリストボタン・リザルトリストボタンをクリックすると、それぞれスタートリスト・リザルトリストが表示されるようになります。 リアルタイムボタンをクリックすると、初期表示はスタートリストですが、中間通過情報やフィニッシュ情報があると状況に合わせてそれらが表示されるようになります。 リアルタイムモードの表示内容を確認したい場合は、前項の演出の練習の際に取り上げた再現テストツールを利用して下さい。
 
 
モード設定画面
 
リアルタイムモードの表示
通過情報等にあわせて随時表示が切り替わります
表示内容は他のパソコンから制御することも可能です。 大画面用のパソコンでは大型スクリーンツールを起動し、表示開始をした状態にしておきます。 別のパソコンで起動メニューのその他にある大型スクリーン速報制御ツールを起動し、各種モードボタンをクリックして下さい。
 
屋外で液晶ディスプレイを使用する場合、天候次第で暗くて見えない場合がありますので注意して下さい。


===Using the Intermediate Radio Control===  
===Using the Intermediate Radio Control===  
141

edits

Navigation menu